居室

入居制限はありますか?

ございます。
ご利用者のお身体等の状態により、病院及び他施設への転院、転所をお願いする場合がございます。

保証金はおいくらですか?

保証金として家賃の3ヶ月を頂きます。
家賃1ヶ月相当分とは、1ヶ月を30日とした基本日数に、日額賃料を乗じて算出いたします。あらかじめ退居日が決まっている方で、入居から退居までの期間が2週間に満たない場合のご利用については、保証金の提示は必要ございません。ただし、入居当人の第3者保証が難しい場合はその限りではございません。

家具を持ち込んでもいいですか?

家具の持ち込みは自由です。

夫婦での利用はできますか?

1人部屋と2人部屋の個室が、ございます。
全34室のうち5室はお二人での入居が可能なスペースをご用意させて頂いております。

掃除は誰がどのくらいのペースで行うのでしょうか?

共有のスペースはスタッフが毎日行います。
居室部分の清掃は入居者様負担となります。原則として週2回以上の清掃を心がけて頂きたいと存じます。

利用後に部屋が変わることはありますか?

こちらから強制することはございません。
また入居者様が希望されれば、部屋を移ることも可能です。

居室への持ち込みに制限はありますか?

日用品に関しては、ございません。
危険物、他の入居者様にご迷惑となるものについては、持ち込みをご遠慮いただく場合がございます。

部屋の鍵を持ちたいのですが。

ご自分でお持ち頂きます。

ページのTOPへ戻る

食事

嫌いな食べ物があるのですが。

ご遠慮なくご相談ください。極力対応させて頂きます。
ご本人様の身体の状態、バランス等を考慮した上で調理方法を検討し、ご用意させて頂きます。

食事は自分で作るのですか。

自炊・配食いずれもご利用していただけます。
各居室にはスモールキッチンをご用意させて頂いております。ご希望により配食サービスも可能です。栄養管理の施された食事をご提供させて頂きます。キザミ食や特別食もご用意させて頂きます。

お菓子・たばこ・アルコールなどの嗜好品について。

ご利用者のご希望を尊重させていただいております。
ただし、医療的見解から禁じられている場合などはのぞきます。喫煙等については、1Fロビーにてスタッフの管理の下でお願い致しております。

食事の時間は?

朝食:7:30〜9:30 昼食 12:00〜14:00 夕食:18:00〜20:00が概ねの時間となっておりますが、ご利用者のご希望になるべく添うように柔軟に対応しております。

食べ物の差し入れをしてもいいですか?

特に制限はございません。
カロリーや塩分が過多になる場合など医療的見解から制限せせていただく場合もございます。

ページのTOPへ戻る

入浴

入浴は毎日可能ですか?

ご自由にお入りいただいて結構です。各居室にユニットバスを完備致しております。
介助の必要な方の入浴においては、ケアプランに基づいた対応をさせて頂きます。この場合、概ね週2回の入浴となります。

洗濯

洗濯は誰がするのでしょう。

洗濯室をご利用ください。クリーニング・洗濯の代行・リース着のご利用も可能です。

ページのTOPへ戻る

就寝・起床

就寝・起床時間は決まっていますか?

決まりはありません。ご自分のペースで生活いただけます。健康のためリズムを崩さない様に心がけてください。

就寝中の見回りはどうなっていますか?

夜間22時〜翌朝6時の間に、定期的に3回となっています。
非常通報(非常ボタンなど)には日中・夜間に関係無く、その場で対応させて頂きます。

ページのTOPへ戻る

余暇活動

居室にテレビは持ち込めますか?また外出・外泊はできますか?

持ちこんでいただけます。
制限はございません。お食事の準備等の関係上、事前に外出届・外泊届をお出しいただく様お願いしております。

ページのTOPへ戻る

訪問

家族や友人が訪問したときにはどこで会えばいいですか。

部屋・共用リビング等、どこでもお使い頂けます。

ページのTOPへ戻る

病気になったとき

体調が悪い時や入院が必要となった場合はどうなりますか。

医師と相談の上、対応いたします。
受診が必要と判断される場合には、ご家族に連絡をとらせていただきます。また緊急を要する場合は、常時勤務している職員がすぐに対応させていただきます。目の前にある病院に搬送させて頂く事も可能です。入院可能な提携病院にベッドの空きがある場合は、優先的にご入院いただけます。

退院した後、リリーフに戻ることはできますか?

はい、戻れます。
常時医療的な対応が必要な状況の場合は、ご相談させていただきます。部屋を確保する場合は、賃料等の費用を継続してご負担いただくこととなります。ご了承下さい。

ページのTOPへ戻る

その他

理容・美容サービスをうけたい時はどうしたらいいでしょう。

訪問理容・美容のサービス委託を行っております。
定期的に専門スタッフが訪問しますので、サービスを受けることができます。(実費負担です。)

買い物に行きたい時はどうすればいいでしょう。

買い物支援サービスをご利用下さい。
ご利用者様の状況にあわせて、買い物代行やヘルパー利用等が出来ます。もちろん、ご利用者様の状況によって可能な方は、お一人で外出していただけます。

ページのTOPへ戻る